2025.02.28

店販教育コンテンツ

当ページは契約サロン様限定ページです。無断転用などの二次使用は禁止します。

(教育用)

こんにちは。ルベル ワン・教育担当 川村です。

今日は、明日からすぐ取り組める「ちょっと店販を好きになる秘密」を3つお伝えします!

■まずは店販力診断からスタート!

    《LebeLの店販力セルフチェック》

☑ 3個以上➡店販力30%
☑ 5個以上➡店販力50%
☑ 8個以上➡店販力80%

いかがでしたか?
もしかしたら店販が「好き」「得意」という方は少数派かもしれません。
でも、お客さまにずっとキレイでいただくために、店販はとても大切です。
ご紹介したホームケアでお客さまのキレイに磨きがかかっていくお姿を目にするたび、とても誇らしい気持ちになります。

❶ベースになるのはお客さまを”知っている”こと
「わたしのコトをわかってくれている」方からのアドバイスだからこそ「信頼できる、あなたからぜひ買いたい」という気持ちが高まるのは自然なこと。お客さまとお名前を呼び合う関係性を築いているか、お客さまのことを理解していることを日ごろから言動で示せているかは、アドバイスの受け入れ度合いに大きく関わります。

❷売らない。「アドバイス」する。
2つめは店販に取り組む際に最初にお伝えしたいのが「売る」ではなく「アドバイスする」気持ちです。
不思議なことに、肩のチカラが抜け自然なトークができ、お客様との会話も弾みやすくなります。

❸「自身の」言葉、体験、実感ほどパワーがある

アドバイスする上で頭皮や毛髪の知識、商品(成分・特長)を知っていることはとても大切です。

でも、お客さまの心に一番響くのはあなた自身の体験から生まれる素直でリアルな感想!本当にイイと思うものをお勧めしたいし、本当にイイと思うものは気持ちや言葉に強さと自信が乗って、説得力が高まります。「こんな悩みの人にはこういった切り口でお勧めできそう!」「カラーしている方にはこう伝えたら良さそう!」アプローチのアイデアもどんどん生まれます^^

購買意欲が高まるこの季節。ぜひ「アドバイス」に意識を向けて、お客さまとケアについての会話を盛り上げてみてください!

川村

SHARE :