2025.02.28

ONE JOURNAL FOR SALON vol.22

当ページは契約サロン様限定ページです。無断転用などの二次使用は禁止します。

(教育用)

~ ホームケアのリピートアプローチ ~
こんにちは。ルベル ワン 教育担当 大平です。昨年末のキャンペーンでは皆さまのご提案のおかげでたくさんのお客さまにルベル ワンをお求めいただきありがとうございました。

今回はその結果報告もかねてルベル ワン人気ランキングをお届けしたいと思います。
皆さまのサロンでの人気のタイプと照らし合わせて見ていただければ嬉しいです。

いかがですか?
LebeL ONEはシャンプーで頭皮ケアと共に、毛髪内部の補修まで行うのが特長です。
トリートメントは潤いを閉じこめる外部補修に特化しています。
国内と海外では求める仕上がりの違いもあり、シャンプーは人気のタイプに違いが出ておりました。
ヘアトリートメントは2タイプのみの展開ですが国内も海外もほぼ半数でキレイにシェアが分かれておりました。
そして実は国内の理美容師さんの支持率が圧倒的に高いのは「ソフテン」なんです!「ダメージ・ゴワつき対応」のソフテンは、プレックス成分配合で最も補修力が高いという訴求から、理美容師の方がご自分用に選ぶことが多いようです。
一般的に油・重さでおさめるアプローチが主流な中で、油ではない力でおさめるアプローチがユニークで、使ったときに違いがわかりやすいという理美容師さんのお声も頂戴しています。また、ソフテンは嗜好性が高いのも特長です。
コレ!と決めこまず、髪質やスタイル、季節に合わせて使いわけてみると、香り、質感、手触りが異なり良い気分転換になるかもしれませんね。ぜひこの機会にタイプ別もお試しください。


お客さまにご紹介する際、使っている方のお声があるとお伝えしやすいですよね。
そこで、ご使用いただいているお客さま、サロンさまのお声もご紹介させていただきます。
ご参考ください。

LebeL ONEユーザーのお声をチェック
◆髪がツルツルになりしっとりまとまりました👍✨
◆とってもいい香り🌱私の多くて広がる髪もまとまり感のある仕上がりに♡白いスリムな見た目のパケが、バスルームに置いていてお洒落なのも嬉しい🛁
◆全体的には軽いのに、髪表面はツルっと仕上がるのは好み
◆いつもよりドライヤーの時間が短く済むような気が・・・。なので助かってます!
◆お店で「モイスチュア」を普段使いしているのですが、使い勝手が良く洗い上がりも軽くしっとり。お客さまに気に入っていただています。香りも評判が良いのでご紹介しやすいです。

(番外編で・・・その他アイテムのお声もご紹介します)

◆私は「エッセンス」が好きです。
ストレス等で髪の元気が無くなったお客さまにおすすめした所、次にお越しになった時に、ご本人が頭皮の様子が変わったと実感され喜ばれました。
◆私のお気に入りアイテムは「エマルションオイル」です。乳液状なので、ベタつきがなく、乾燥も防ぐ事ができるので、おすすめしやすいです。香りもお気に入りです。

手触りのツルっと感を気に入っている方が多いようですね。
提案が苦手な方はお客さまの感想やご自身、スタッフの使用感の感想は一番話しやすい、共感を生みやすいワードが詰まっていますのでトークの参考にしてみてください。

また、シャンプーとヘアトリートメントの組み合わせは全部で8通り。
お客さまの『なりたい』に応える提案ができます。サロン専売品を使い始めるきっかけアイテムとしておすすめです!皆さま自身も推しのアイテムがあるとご紹介しやすいですよね!ぜひあなたの推しを見つけてみましょう!


年末にご購入いただいた方もそろそろ今年初のご来店のタイミングではないでしょうか。
前回ご購入アイテムの使用感や髪の状態を確認することはもちろん、お客さまに実際に使ってみた感想を伺ってみましょう!
するとどういう点が気に入っているのか満足ポイントを知ることができ、またもっとこうしたい!というお客さまのお悩みを聞けるきっかけにもつながります。
ホームケアを買ったことがあるけれど今は使っていないというお客さまの理由の大半が美容師さんから勧められなかったからというデータ結果もあります。
継続しなかった理由がそれではもったいないですよね!

なくなった時にいつでも購入できるBEAUTY CITY(https://www.tb-net.jp/beautycity/)を活用するのもおすすめです。
ご来店の時だけでなくお客さまのご自宅でのケアのサイクルを止めないように、なくなる前に継続のお声掛けを意識しましょう。
今年もルベル ワンでお客さまと一緒に頭皮コンシャスな美髪づくりを楽しんでいただければ幸いです。


シャンプー開発秘話はこちら
https://www.lebel.co.jp/journal/44691/

ONEジャーナル過去記事より
店販教育コンテンツ https://www.lebel.co.jp/journal/521260/

POP画像素材もこちらからご活用ください
https://www.lebel.co.jp/journal/183225

SHARE :